小指側の腱鞘炎、肘の内側の痛みを肩甲骨で治す

次のような部位に痛みが走る場合の対処法です。

・手の小指側の腱鞘炎や肘の内側に痛みがある場合

・肩甲棘の上縁や肩甲骨の上縁に痛みがある場合

・首を横(または斜め後)に傾けると痛みが走る場合

 

最近身近によく見られる症状です。これらの症状に共通しているのは、これらの部位には小腸経という経絡(ツボの経路)が走っています。従って、その対処法としても共通しており、小腸経の経絡を使い、治します。二つの手法を紹介します。

 

1. 筋肉で言えば、棘下筋、棘上筋に施術します。

注意点です。

・左右を押してみて硬さや圧痛の度合いを探ってみて下さい。

・度合いが強い箇所がツボとして合っているのですが、上腕に響く程強く押さないでください。

・棘上筋、棘下筋を酷使する姿勢を長く続けていませんか? 例えば、本を横に置いて見ながら、PCに入力していませんか? 顎を突き出したような前のめりの姿勢をしていませんか? 姿勢を見直ししてください。

 

右図「臑兪」 (肩周囲部、腋窩横紋後端の上方、肩甲棘の下方陥凹部)

「天宗」 (肩甲部、肩甲棘の中点と肩甲骨下角を結んだ線上、肩甲棘から1/3にある陥凹部)

「天宗」を含む肩甲棘の下縁のエリア、棘下筋を押圧して下さい。強く押すと痛いところですが、よく効きます。

「秉風」 (肩甲部、棘上窩、肩甲棘中点の上方)

「曲垣」 (肩甲部、肩甲棘内端の上方陥凹部)

「秉風」、「曲垣」を含む肩甲棘の上縁も押して下さい。

自分で押すツールとしては、疑問符の形をしたツボ押しグッズが手軽で良いと思います。人にやってもらう場合は、拇指球、小指球を使って軽擦または揉捏してもらいます。

 

2. 小指の中手指節関節のまわりの関節のツボを使います。

右図「前谷」(小指尺側第五中手指節関節の前陥中(遠位)、赤白肉際) 

「後渓」(手背、第五中指節関節尺側の近位陥凹部、赤白肉際)

「後渓」の手首側も探ってください。

お灸かピップエレキバンを勧めます。